内閣官房アイヌ総合政策室の「アイヌ施策の総合的かつ効果的な推進を図るための基本的な方針案に関する意見募集について」にパブリック・コメントを提出しました。

 内閣官房アイヌ総合政策室の「アイヌ施策の総合的かつ効果的な推進を図るための基本的な方針案に関する意見募集について」に、以下のパブリック・コメントを提出しました。
 以下、4点に分けて提出しました。その内容を、以下に紹介していきます。


 文芸評論家・法政大学講師の岡和田晃です。意見を論点ごとに提出していきます。


【1】本件について、いわゆる「ネット右翼」とされる人たちの煽動により、「アイヌ新法で日本が分断される」、「中国や北朝鮮の侵略を許す」、「(実際には存在しない)アイヌ利権が強化される」などといった、陰謀論や差別の煽動がなされています。
 現行のパブリック・コメントの制度では、こうした荒唐無稽な陰謀論でも、1票とカウントされてしまい、相応の影響力を有してしまいます。
そこで、「新法によって日本が分断されることはありえない」、「いわゆるアイヌ利権は存在しない」、「政策の背後に中国や北朝鮮がいるわけではない」と、公的なステートメントを行っていただければと思います。
 ご検討をいただけましたら幸いです。

 

【2】私は、『アイヌ民族否定論に抗する』(共編著、河出書房新社、2015)および『反ヘイト・反新自由主義の批評精神』(寿郎社、2018)等で、文芸評論の立場から、アイヌ民族に対する差別の煽動を問題視してきました。
 今回のアイヌ施策推進法については、「飛揚」69号(視点社、2019)に私見をまとめていますが、第四条および付帯決議において、アイヌへの差別が明確に禁止されたことは、大いに前進として評価できると思います。
 ただし、現状は施行後も、アイヌに対するヘイトスピーチ(差別煽動表現)は、インターネットを中心に止む気配がありません。
そのため、具体的なガイドラインの明確化、識者およびアイヌ当事者を含む機関を設け、またアイヌ差別の禁止について、積極的なアナウンスをしていただければと思います。

 

【3】アイヌ施策推進法については、いわゆる「ネット右翼」におる「日本が分断される」などといった空想的な陰謀論のほか、識者による具体的な批判が各紙誌で発表されました。
 とりわけ重要な批判が、第一条でアイヌを「日本列島北部周辺、とりわけ北海道の先住民族」と明記したという点では画期的であるものの、それに伴う歴史的な加害のへの反省が盛り込まれておらず、アイヌの自決権の尊重されていないというものです。
 こうした批判的意見を真摯に受け止め、改善を期待します。

 

【4】先述した『アイヌ民族否定論に抗する』や『反ヘイト・反新自由主義の批評精神』などで繰り返し指摘したことですが、現在のアイヌ差別は、在日外国人差別・部落差別・障碍者差別等・女性差別等のナラティヴ(語り)を、そのまま借用することで成り立っている部分が大きくあります。
 さらには、それらと連動した複合差別というものもあります。
 例えば、寿都町義が発して「北海道新聞」等で問題視された「ザイヌ」というのは「在日コリアンがなりすましたアイヌ」という意味で、アイヌ差別であると同時に、在日コリアンに対する差別でもあります。
 第四条を有名無実なものとしないためには、複合差別の問題についても視野に入れた取り組みを、むしろ政府の側が積極的に進めていくことが期待されます。
 川崎市では具体的な罰則規定を含んだヘイトスピーチを規制する条例案が提出されました。
 こうした動向と連動しうるような形を念頭に置き、法案に関するアナウンスや、ガイドライン制定・審議機関等の設置をしていただければ幸いです。

 

19.08.20追記:同内容を「北海道におけるアイヌ施策を推進するための方針(素案)への意見提出」にも送りました。

「ウォーロック・マガジン」Vol.5にT&Tラヴクラフト・バリアントのシナリオ「ドルイドの末裔」および「FFによる遊戯史学のススメ」が掲載

 8月30日頃発売、「ウォーロック・マガジン」Vol.5の予約が開始されています。私はT&Tラヴクラフト・バリアント(ヴァリアント)のシナリオ「ドルイドの末裔」(簡易ルール付き、共著)、および「FFによる遊戯史学のススメ」(ロビン・ウォーターフィールド作品の話など)で参加しています。

ウォーロックマガジンvol.5

ウォーロックマガジンvol.5

 

  T&Tラヴクラフト・バリアントというのは、「ウォーロック・マガジン」の前身「トンネル・ザ・トロール・マガジン」Vol.4で訳載された『トンネルズ&トロールズ』のルールでクトゥルフ世界を冒険する作品ですが、実は『クトゥルフ神話TRPG』よりも発表年次は早く、影響を与えているとも言われます。

トンネル・ザ・トロールマガジン vol.4

トンネル・ザ・トロールマガジン vol.4

 

 今回載る「ドルイドの末裔」は、1920年代のスコットランド・マル島を舞台にした作品で、ケルト的な雰囲気を、自然にホラー・シナリオへ落とし込む工夫を盛り込んであります。入門にもピッタリで、現代日本以外のセッティングで『クトゥルフ』に挑戦してみたいが、躊躇していた人に強くお勧めできます。
 なお「ドルイドの末裔」は、東海大学文芸創作学科のゲームデザイン講義の受講生・豊田奏太さんの骨子を、岡和田が全面的に改稿して仕上げたものですが、充分に商業水準なのでご安心を。
 迫力のイラストはDon-Changさん、ディベロップメントは 仲知喜さんにお願いしました。

 

「図書新聞」2019年8月10日号に、「〈世界内戦〉下の文芸時評 第五四回 左派ポピュリズムとキェルケゴール的単独者の相克」が掲載

 「図書新聞」2019年8月10日号に、「〈世界内戦〉下の文芸時評 第五四回 左派ポピュリズムキェルケゴール的単独者の相克」が掲載されています。
 このたびの参院選の低投票率その他の諸問題を批判的に検証しながら、以下作品について触れています。

シャンタル・ムフ『左派ポピュリズムのために』(山本圭・塩田潤訳、明石書店
・塩田潤「左派ポピュリズムと社会運動」(「季報 唯物論研究」)
・デイヴ・ディクター『MDC あるアメリカン・ハードコア・パンク史』(鈴木智士訳、Gray Window Press)および「すばる」でのモブ・ノリオの同書への書評
・三国美千子「2019年からの手紙」(「文學界」)
・木村英子「私が地域へ帰るとき」(『生きている! 殺すな やまゆり事件の起きる時代に生きる障害者たち』、山吹書店)
村上春樹「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」「「ヤクルト・スワローズ詩集」(「文學界」)
横田創「わたしを見つけて」(「ちくま」二〇一九年六月号)
・クリステン・ルーペニアン『キャット・パーソン』(鈴木潤訳、集英社
・ルシア・ベルリン「どうにもならない」「ママ」「さあ土曜日だ」(岸本佐知子訳、「群像」)
・額田大志「トゥー・ビー・アニマルズ」(「悲劇喜劇」)
・ロバート・アイク「オレステイア」(平川大作訳、「悲劇喜劇」)
アリストテレス詩学』の新訳(三浦洋訳、光文社古典新訳文庫
・ウィリアム・マルクスオイディプスの墓――悲劇的ならざる悲劇のために』(森本淳生訳、水声社
・「「私」的OKINAWA通信」の第一回(「三田文學」)
・「現代詩手帖」二〇一九年五月号の「台湾、現在進行形」特集

 その他、今野大力、今村恒夫、ベルトルト・ブレヒトテオ・アンゲロプロス『エレニの旅』、ソフォクレス『コロノスのオイディプス』などにも触れました。

 なお、本文中でMillions Dead CopsがMillenium Dead Copsになってますね。指摘されるまで気づきませんでしたが、たぶん私の中で、ノーマン・コーンの千年王国主義とカウツキーの中世的共産主義の相克があった。関係者にはお詫びしつつ、頭文字をケース・バイ・ケースで変え続けるMDCならば許してくれるだろうと、気持ちはイキにさせておいてください!

「現代詩手帖」2019年8月号(思潮社)に論考「モダニズム詩の火玉 小熊秀雄・今野大力・北村順次郎と一九二六年前後の「旭川新聞」」を寄稿

 7月29日発売の「現代詩手帖」2019年8月号(思潮社)の【特集 東アジアのパースペクティヴ――モダニズムをめぐって】に、植民地としての「北海道」という観点から、論考モダニズム詩の火玉 小熊秀雄・今野大力・北村順次郎と一九二六年前後の「旭川新聞」」を寄稿しました。
 これは「大日本帝国」が植民地として「周縁」化していた東アジアの近代史を現代詩の視点から再考するという特集で、「現代詩手帖」の藤井編集長が長くあたためていたものと認識しています。拙稿は現代詩が「閉じて」いるから「スター」や「サブカル」が必要、という意見へのカウンターでもあります。
 この原稿ですが、分量の割には調査にとても手間暇がかかりました。しかし、このような「地方」の問題が、きわめて現代的な「反復」をもたらす状況に置かれていると思うのです。

現代詩手帖 2019年 08 月号 [雑誌]

現代詩手帖 2019年 08 月号 [雑誌]

 

 åçã®èª¬æã¯ããã¾ããã

f:id:Thorn:20190728214114p:plain

 

『傭兵剣士』2位御礼!

 新刊『傭兵剣士』が、イエローサブマリン全店舗の週間販売ランキングで2位になっています。これは嬉しい! 3位の「Role&Roll」Vol.178には『エクリプス・フェイズ』のシナリオを書いておりますし、1位の『ゴブリンスレイヤーTRPG』には4Gamer.netでリプレイを書きました

ç»å

 翌週も人気作に混じって7位をキープ。ありがとうございます!

ç»å

山野浩一公式ウェブサイト(新)で評伝「山野浩一とその時代」第8回が紹介

 山野浩一公式ウェブサイト(新)で評伝「山野浩一とその時代」第8回が紹介されています。これまでの連載や各種情報も、随時紹介になっています。

koichiyamano.blog.fc2.com

「SF Prologue Wave」の2019年7月22日号に、「Role&Roll」Vol.177の『エクリプス・フェイズ』シナリオ「ミートハブ・マーダーズ」の紹介文が掲載

法人化を果たした日本SF作家クラブの公認ネットマガジン「SF Prologue Wave」の2019年7月22日号に、「Role&Roll」Vol177の『エクリプス・フェイズ』シナリオ「ミートハブ・マーダーズ」の紹介文が掲載されました。

prologuewave.com