2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

第52回日本SF大会こいこんにゲスト参加します。

2013年7月20〜21日に広島で開催される第52回日本SF大会こいこんに、ゲストとしてお招きいただきました。 企画「荒巻SFの原点を語る」(http://blog.koicon.com/?p=924 )に、岡和田晃はパネリスト参加します。シュルレアリスムを題材に書かれた、高度に思弁…

「SF Prologue Wave」に山口優「ゼノアーケオロジスト」が掲載されました。

日本SF作家クラブ公認ネットマガジン「SF Prologue Wave」にて、『アルヴ・レズル』で快進撃を続ける山口優さんの新作短篇「ゼノアーケオロジスト」が掲載されました。 ポストヒューマンRPG『エクリプス・フェイズ』のシェアードワールド小説です。前作「サ…

TRPG文華祭で『エクリプス・フェイズ』を体験できます。

告知がぎりぎりになってしまいましたが、6/22〜23のイベントTRPG文華祭で話題のSF-RPG『エクリプス・フェイズ』を体験できます。1日目は朱鷺田祐介さんがGM、2日目は私がGMをさせていただきます。この機会に、斬新ながら、意外と親しみやすいポストヒューマ…

「Role&Roll」Vol.105に『エクリプス・フェイズ』入門記事と、戦鎚傭兵団の中世“非”幻想事典を掲載いただきました。

RPGを中心としたアナログゲーム総合情報誌「Role&Roll」Vol.105に、『エクリプス・フェイズ』のサポート記事「エントリー・ミッション」の第10回「進化の石板」が掲載されています。太陽系外から持ち込まれた「黒い石板」をめぐる謎……そう、『2001年宇宙の旅…

時事通信に古川日出男『南無ロックンロール二十一部経』の書評を寄稿しました。

古川日出男『南無ロックンロール二十一部経』の書評を時事通信に寄稿いたしました。6/18付で配信済みなので、今週末から全国の地方紙に掲載されます。古川さんの『ロックンロール七部作』には、初読時、世界認識が大幅にアップデートされるくらいの衝撃を受…

岡田剛の本格ファンタジー『十三番目の王子』は傑作です。

東京創元社さまから、岡田剛『十三番目の王子』をご恵贈いただきました。「SFマガジン」2012年6月号のレビューで、ハヤカワSF-Jコレクションで刊行された『ヴコドラク』についてレビューしたからだと思いますが、この新作は一読、息を呑みました。ええ、あま…

「BARABARA」の原型「骨踊り」公開開始!

お知らせです。「向井豊昭アーカイブ」の更新が再開いたしました。早稲田文学新人賞受賞作にして批評家の絶賛を集めた「BARABARA」の原型長編「骨踊り」を公開していきます。手書きの草稿から起こしたもので、これが初公開となります。 http://d.hatena.ne.j…

「季刊メタポゾン」9号到着

寄稿させていただいた文芸誌「季刊メタポゾン」9号、ぶじに見本誌が届きました。上質紙に、内容がギッシリ。「電子書籍の時代に、あえて紙の雑誌にこだわる」と銘打つだけある、立派な本です。 「メタポゾン」9号の情報はまだ出ていませんが(追記:出ました…

宮内悠介『ヨハネスブルグの天使たち』をご恵贈いただきました。

宮内悠介さんから、『ヨハネスブルグの天使たち』をご恵贈いただきました。ありがとうございました。雑誌掲載時から表現に磨きがかけられており、山野浩一さん曰く、ディレイニー風の叙情があるという。まったく同感です。 書きおろしの「北東京の子供たち」…

『ラビットホール・ドロップスG』の協力にクレジットをいただきました。

伏見健二さんから、エテルシア・ワークショップ/グランペールの新作RPG『ラビットホール・ドロップスG』の見本をご恵贈いただきました。すでに「Role&Roll Station」等のアナログゲーム専門店、およびAmazon.co.jpでは入手可能です。 『ラビットホール・ド…

川勝徳重「夢応の鯉魚」および「道成寺」へのノート

学習院大学大学院の夏目房之介ゼミの方々で編纂されたコミック評論の雑誌「三角星」の創刊号、および第2号を、川勝徳重さんからご恵贈いただきました。これらの号には川勝さんが短篇劇画を寄稿なさっているのです。 ・漫画同人誌「三角星」はこちらから買え…

「季刊メタポゾン」第9号に『北海道電力〈泊原発〉の問題とは何か』評、そして佐藤亜紀『醜聞の作法』論を掲載いただきました。

文芸誌「季刊メタポゾン」(メタポゾン/寿郎社)次号についての案内が、責任編集の大西赤人さんから行われました。6月中には発売されることでしょう。 以下、大西さんのTwitter(https://twitter.com/MetaPoson)のまとめとなります。 第三期目の本年より年…

テーマ連載『ファンタズム・アドベンチャー』を語ろう 第2回「わたしと『ファンタズム・アドベンチャー』」が公開になりました。

Analog Game Studiesにて、テーマ連載『ファンタズム・アドベンチャー』を語ろう 第2回「わたしと『ファンタズム・アドベンチャー』」(仲知喜)が公開されました。考えさせられる記事です。「ゲームがある日常」とは何でしょうか? ・わたしと『ファンタズ…

「堺・葉山・鶴田顕彰会通信」16号に筑波大学での講演をご紹介いただきました。

福岡県のみやこ町歴史民俗博物館に事務所がある「堺・葉山・鶴田顕彰会通信」16号「特集 鶴田知也」の【鶴田知也に関する講演会報告】にて、2012年12月22日に私が筑波大学比較・理論文学会で行なった講演会「アイヌならざる者の現代アイヌ文学」をご紹介いた…

西崎憲『世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ』をご恵贈いただきました。

東京創元社さまから、西崎憲『世界の果ての庭 ショート・ストーリーズ』(http://www.amazon.co.jp/dp/448874401X/)をご恵贈いただきました。ありがとうございました。旧版を入手し、読んだときの印象はいまでも鮮烈ですが、初出の単行本に改稿が施されてい…