8月31日発売の「ウォーロック・マガジン」Vol.8にて、『トンネルズ&トロールズ 完全版』×『不思議の国のアリス』なシナリオ「天空の国のアリス」の執筆、および中山将平さんのコミック「はじめての怪奇の国のアリス」のGMを担当しています。是非ご購入ください。
中山将平さんのコミックに関しては、「テニエル風で」と無茶振りをしてしまったのですが、素晴らしい仕上がりです。現物をご確認を。
シナリオのウリは以下。
・『アリス』要素満載。言葉遊び、イベント、キャラクターまで。
・日本語版予定の『怪奇の国のアリス』とも、魔法のアイテム等が照応。
・もちろん〈トロールワールド〉とのリンクは充実。私が関わるからには、きちんとやります。
・他のオールドスクールRPGへのオマージュもあります。
・ハック&スラッシュではなく、知恵を絞って攻略していくタイプです(シナリオライターが手加減しているわけではない)。
・オンラインでのプレイも容易(テストプレイはZoomでやりました)。
・サンプル探検家4体、追加種族(トランプ兵、チェシャ猫)が付属。
・作中で、5分からプレイできるオリジナル・ゲームポエム「ヘロドトス」が組み込まれています。これ単体でも遊べてしまいます。
・校閲は、あの吉里川べおさん!
ちなみに、厳密には『不思議の国のアリス』だけではなく、『鏡の国のアリス』、『スナーク狩り』等も入れ込んでいます。
もともとT&Tは、遅くとも第5版の頃から『アリス』の要素があったのです。特にクリーチャー。これもまた、「伝統」かと。
『怪奇の国のアリス』に関連して、「ウォーロック・マガジン」Vol.8には、日本オリジナルの「アリス×T&T」のシナリオが載ります。元々T&Tには『アリス』要素があり、それを生かした内容。追加種族としてトランプ兵、チェシャ猫も登場。今のうちに『不思議の国のアリス』を再読しておいてくださいませ! pic.twitter.com/3crpZQKtBB
— 岡和田晃_新刊「NLQ21 空の幻想、蒼の都」、『現代北海道文学論』 (@orionaveugle) July 30, 2020
8/31(月)発売予定のウォーロック・マガジンvol.8に、僕もイラストと漫画「はじめての怪奇の国のアリス」で参加させていただいています!
— 中山将平@9/6(日)超こみトレ【O-08b】&文フリ大阪【E-45】FT書房 (@ENDMOONDO) August 25, 2020
今回のリプレイコミックはなんと「不思議の国のアリス」的要素のある「T&T(トンネルズ&トロールズ)」!!
(シナリオは岡和田晃さん作&GM)
ぜひお楽しみを! https://t.co/scoENg3uW8