感想をありがとうございました(その2)。

 幸運なことに、発表しばらく経ってもウェブ上で、さまざまな方から拙著や拙稿への感想をいただいております。ありがとうございます。なかには「われ逝くものの如く」さまのように、極めて真摯な精読をいただいたものもあり、光栄に存じます。
 人から教えていただいたり、私の巡回ルート内で見つけられたぶんを、お礼の気持ちを示すためと訪れていただいた人の利便性のために、まとめて掲載させていただきます。
 僭越の誹りを免れないかもしれませんが、このブログをご覧になって下さる方は、少なからず私の書いたものに関心をお持ちだと思いますので……。どうぞそのあたり、ご容赦下さい。


 提示いただいた問題系につきましては、どうぞ今後の課題にさせていただければと思っております。
 ザッピングしてメタ的に閥族意識を感じ取っても肝心の中身に向き合おうとしない空気が強いなか、こうしてきちんと受け取っていただけるととても嬉しいです。
 

 また今回は編集の都合上リンクを貼っていませんが、POPUP TRPGさまにはいつもまとめリンクを作成していただいております。ありがとうございました。


●『アゲインスト・ジェノサイド』


・「きまぐれTRPGニュース」さま
http://trpgnews.g.hatena.ne.jp/accelerator/20090531/p2


・「k-takahashi's 雑記」さま
http://d.hatena.ne.jp/k-takahashi/20090811/1250005235



●『社会は存在しない』


・「われ逝くものの如く」さま
http://cafelafaro.blog63.fc2.com/blog-entry-1.html


・「なんて退屈。」さま
http://d.hatena.ne.jp/wtnbt/20090807


・「永結無情遊」さま
http://d.hatena.ne.jp/katuyama-peke/20090729