たまたま寄った旭川の書店の地方小出版コーナーにありました。
なんと! あの『ヘイムスクリングラ』が!
健部伸明『幻獣大全』のあとがきにて触れられていたので憶えていたのですが、素晴らしい。
ヘイムスクリングラ 北欧王朝史(一)(1000点世界文学大系 北欧篇3-1)
- 作者: スノッリ・ストゥルルソン,谷口幸男
- 出版社/メーカー: 北欧文化通信社
- 発売日: 2008/10/20
- メディア: 新書
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (4件) を見る
ヘイムスクリングラ 北欧王朝史(二)(1000点世界文学大系 北欧篇3-2) (1000点世界文学大系 北欧篇 3-2)
- 作者: スノッリ・ストゥルルソン,谷口幸男
- 出版社/メーカー: 北欧文化通信社
- 発売日: 2009/03/27
- メディア: 新書
- クリック: 10回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
『ヘイムスクリングラ(一)』(北欧篇3−1):北欧神話の主神オーディンは神ではなく、人類史上の支配者、王である。アジアにあるアーサヘイムの首都アースガルズの支配者で、東方から北進して北欧にいたり、スウェーデンで病死する。北欧版「古事記」。その筆法は近代的。スノッリ・ストゥルルソン原作、谷口幸男訳。新書版344頁。
『ヘイムスクリングラ(二)』(北欧篇3−2):トリュッグヴィ・オーラヴスソン王が暗殺されると、その妻アストリーズは秘かに屋敷を抜け出した。養父≪ソーロルヴ≫が同伴した。アストリーズは王の子を宿していた。アストリーズはとある湖の島に身を隠して、そこで男児を出産した。その子は祖父に因んでオーラヴと名づけられた。かくしてオーラヴ・トリュッグヴァソン王の数奇な運命が始まる。スノッリ・ストゥルルソン原作、谷口幸男訳。新書版341頁。
版元のサイトより。すさまじいラインナップだ。
http://www.nordicpress.jp/