2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧
発売中の「Role&Roll」(新紀元社)のVol.179に、「戦鎚傭兵団の中世“非”幻想事典」の第五十二回「古代と中世の間のタフな時代——メロヴィング朝フランク王国」が掲載されています。見田航介さんのイラストは、『ニーベルングの指環』のモデルにもなったフ…
書評アーカイブサイト「ALL REVIEWS」に、クリスティーナ・ダルチャー『声の物語』(早川書房)の書評(「SFマガジン」2019年8月号)が転載されました。ただし、タイトルのみ変更となっています。以下のリンク先から無料で読むことができます。 allreviews.j…
シミルボン連載「三人が、読む!『北園克衛モダン小説集 白昼のスカイスクレエパア』」、第2回が更新されました。フーゴ・ハルさん、シミルボン編集部黒澤俊邦さんとのセッションです。 【シミルボン】2:コンクリート・ポエムとタイポグラフィ shimirubon.jp
シミルボンのメガ連載「三人が、読む!」の新シリーズが始動しました。 ゲームブック作家のフーゴ・ハルさん、シミルボン編集部の黒澤俊邦さんと、現代詩と小説を越境し、モダニズムとは何かを考察していきます。 今回のお題は、『白昼のスカイスクレエパア …
詩誌「フラジャイル」最新6号をお送りいただきました。店売りもある詩誌で、巻頭に拙作の現代詩「海賊コンラッドの出奔」が掲載されています。 【新入荷情報】旭川発! 「詩誌フラジゃイル 第6号」が入荷です✨✨詩、詩論に加え、昨年小樽文学館で行われたトー…
一般社団法人日本SF作家クラブ公認ネットマガジン「SF Prologue Wave」2019年8月20日号に、「Role&Roll」Vol.178 に掲載された『エクリプス・フェイズ』の拙作シナリオ「因縁のダークキャスティング」の紹介記事が載りました。 以下のリンク先から、無料で読…
そろそろ発売になる旭川の詩誌「フラジャイル」(旭川で戦後72年続く詩誌「青芽」の後継誌)、吉増剛造さんのイベントの細かい採録があるなど、誌面の充実を見せていましたが……もうすぐ発刊になる6号(2019年8月)の巻頭(!)に、なんと拙作「海賊コンラッ…
「ナイトランド・クォータリーvol.18 想像界の生物相」が、2019/8/30ごろ店頭に並びます! (定期購読の方々には2019/8/27ごろ発送となります)国立民族学博物館にて先行発売いたします! athird.cart.fc2.com ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー…
11月3日(日)にイエローサブマリン秋葉原RPGショップで開催される「朱鷺田祐介オンリーコンベンション」(主催:幻界堂)にゲスト参加します。 私は『エクリプス・フェイズ』のゲームマスター(GM)をさせていただきますが……なんとGMでも参加でき、GM募集が…
岡和田晃の第一詩集『掠れた曙光』(幻視社、2019年8月刊)の見本が届きました。 古典文学を下敷きにした形而上詩を中心に、長短様々なスタイルで書かれた現代詩14編を収めています(A5判、124ページ)。 初版は限定80部のみの発行ですので、ご興味のある方…
内閣官房アイヌ総合政策室の「アイヌ施策の総合的かつ効果的な推進を図るための基本的な方針案に関する意見募集について」に、以下のパブリック・コメントを提出しました。 以下、4点に分けて提出しました。その内容を、以下に紹介していきます。 文芸評論家…
8月30日頃発売、「ウォーロック・マガジン」Vol.5の予約が開始されています。私はT&Tラヴクラフト・バリアント(ヴァリアント)のシナリオ「ドルイドの末裔」(簡易ルール付き、共著)、および「FFによる遊戯史学のススメ」(ロビン・ウォーターフィールド作…
「図書新聞」2019年8月10日号に、「〈世界内戦〉下の文芸時評 第五四回 左派ポピュリズムとキェルケゴール的単独者の相克」が掲載されています。 このたびの参院選の低投票率その他の諸問題を批判的に検証しながら、以下作品について触れています。 ・シャン…