文芸誌「季刊メタポゾン」(メタポゾン/寿郎社)次号についての案内が、責任編集の大西赤人さんから行われました。6月中には発売されることでしょう。
以下、大西さんのTwitter(https://twitter.com/MetaPoson)のまとめとなります。
第三期目の本年より年間三回の発行となる『季刊メタポゾン』ですが、5月中発売を予定していた第九号(仲夏号)の編集作業がまたもや滞り、ようやく校了となりました。読者の皆様、執筆者の皆様、本当に申しわけありません。ただし、今号にも多くの方から原稿を寄せていただき、盛り沢山の内容です。
まず「書評 レビュー特集」として、出久根達郎さん、保坂和志さん、西木正明さん、中野翠さん、中条省平さん、すが秀実さん、岡和田晃さんにより、書籍、演劇、映画、様々な分野の作物に関する批評が並びます。特に出久根さんの書評は、某紙での掲載が不可能となった異色の一編(理由は本文御参照)。
『秋冬の実』を引き継ぐ大西巨人聞き書き『夏冬の草』は、戦後の文学と政治への関わりを新たに振り返ります。新連載エッセイ『デジタルとアナログの間』は切通理作さん。大西と中学で同級だった清水徹郎君の『シェイクスピア講義ノートから』、大西一穂の育児日記『うぐいすの糞《ふん》』もスタート。
『とても小さな王国の とても小さな王様』は、北大路公子さんの文に、にご蔵さんが絵をつけたカラー絵物語。長谷川集平さんの連載エッセイ『集平のツイ』は「坊主頭」、同じく小説『ベガーズバンケット』は「聖母と散楽師」「ファンタジア(初出)」「ハミングバード(新作)」の三本となります。
森枝卓士さんの『喰らうて思う』は、ポルトガルを訪ねた「マディラ酒を飲みに」。加藤喬さんの『モントレー風便り』は、「寒い国から逃げて来た男」。片岡一郎さんの『活動弁士 キネマを語る』は、「東京行進曲」と「折鶴お千」。渡辺考さんの『ああ わがテレビ』は「駿馬が見つめた日本の素顔」。
SF評論家チームの連作評論は、高槻真樹さんによる『来なかった未来』『せめぎあう二つの「組曲」』の二編と、岡和田晃さんによる『「思想」と「エロス」を分かつもの』。出河雅彦さんの医療ルポ『「薬害」HIV感染を問い直す』は、第九回。小説は、小路幸也さんの連載『石田荘物語』をはじめ、⇒
馬塲言葉さんの『一枚のはがき』(イラストも)、川光俊哉さんの『蝉が泣いた日』、大西の『危篤の報(後篇)』です。常盤雅幸さんの表紙とイラストに加え、稲葉彩乃さん、佐々木淑子さん、木村晴美さん、田中雅子さん、なかやあいこさんがそこかしこを彩っています。では、いましばらくお待ち下さい。
「メタポゾン」9号に、私は2本の原稿を寄せています。
特集の「書評 レビュー」枠に「「痛み」を忘れず、信頼に足る情報を――『北海道電力〈泊原発〉の問題は何か』を読む」を寄稿しています。これは、前代未聞の泊原発検証本を論じたものです。インターネット上のデマゴギーに惑わされず、信頼に足る文献を精査することの重要性を論じました。
- 作者: 泊原発の廃炉をめざす会
- 出版社/メーカー: 寿郎社
- 発売日: 2012/11/15
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
- 作者: 佐藤亜紀
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2010/12/21
- メディア: 単行本
- 購入: 3人 クリック: 162回
- この商品を含むブログ (55件) を見る