「現代詩手帖」2015年5月号に「林美脉子という内宇宙(ドキュメント)」が掲載されています。

 7月17日の差別論研究会での報告「『アイヌ民族否定論に抗する』刊行とその後の展開について」、盛況でした。ご来場いただいた方々に感謝!
 「現代詩手帖」2015年5月号「特集「SF×詩――未知なる詩の世界へようこそ!」に、「林美脉子という内宇宙(ドキュメント)」を寄稿しました。宇宙論的ヴィジョンに満ちた孤高の詩人を、ニューウェーヴSFとドイツロマン主義の観点で論じています。また、鼎談「世界観を変える力」(増田まもる水無田気流河野聡子)のラストにて、外野からコメントを挟んでいます。
 この特集で重要なのは、ラングドンジョーンズ『レンズの眼』の改訳が収められていることでしょう。もとはサンリオSF文庫ですよ(!)。ジョーンズは「ニューウェーヴに殉じた」作家とされ、ムーヴメントの退潮とともに筆を折った人。この重みには「来る」ものがありますね。
 なお、美脉子という内宇宙(ドキュメント)」に一箇所ミスがありがありました。お詫びして下記のように訂正いたします。


●P.91、上段、3行目
×『黄泉幻記』(二〇一二年)

○『黄泉幻記』(二〇一三年)

「週刊読書人」4月10日号に対談「『アイヌ民族否定論に抗する』をなぜ編んだか」が掲載されました。

 「週刊読書人」2015年4月10日号の7面に、岡和田晃とマーク・ウィンチェスターさんの対談=「『アイヌ民族否定論に抗する』をなぜ編んだか」が掲載されました。下北沢の本屋B&Bで2月に行なったイベント採録です。ボリュームあります。当日会場に駆けつけてくださった共著者のコメントも収められています。

内容(見出し):ネットからあふれ出すアイヌへのレイシズム/公人によるネガティヴキャンペーン/短絡した流言により隠蔽される歴史背景/アイデンティティを無視した包摂的な排除

 高田馬場・芳林堂、神保町・廣文館ほか、全国の主な書店&大学生協にて発売中です、よろしくお願いします。

 なお、すでに読書人のFacebookTwitterでも訂正されていますが、紙面における写真提供者名が間違って記載されていました。正しくは松岡瑛理さんです。お詫びして訂正いたします。

アイヌ民族否定論に抗する

アイヌ民族否定論に抗する

『向井豊昭の闘争』のエラッタ(2015.02.02最終更新)

 こちらにはエラッタ(訂正記事)として、『向井豊昭の闘争 異種混交性(ハイブリディティ)の世界文学』の判明した誤記や、校正の反映漏れ等を記します(必要に応じ、更新される予定です)。読者の皆さまにはご不便をおかけして申し訳ございませんが、同著をひもとく際にご参照いただけましたら幸いです。情報を提供いただいた方々にこの場を借りて感謝いたします。

●P.95、6行目
×自らの主張がマスコミ紙や活動家によって

○自らの主張がマスコミ紙や運動家によって


●P.199、あとがき、4行目
×「早稲田文学7」

○「早稲田文学6」


●P.223、8行目
×ICBM-Esperanto

○ICEM-Esperanto


●P.236、6行目
×ICBM-Esperanto

○ICEM-Esperanto


●P.236、8行目
×ICBM-Esperanto

○ICEM-Esperanto

青木陽子「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」の[資料2]平成二十六年度第三回定例市議会本会議 金子やすゆき議員に対する議員辞職を求める決議提案理由説明

 本エントリは、『アイヌ民族否定論に抗する』に収められた、青木陽子「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」の注釈17(P.148)で紹介される[資料2](平成二十六年度第三回定例市議会本会議 金子やすゆき議員に対する議員辞職を求める決議提案理由説明)を公開するものです。「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」とあわせてご参照ください。

アイヌ民族否定論に抗する

アイヌ民族否定論に抗する

[資料2]
平成26年度第3回定例市議会本会議
金子やすゆき議員に対する議員辞職を求める決議提案理由説明
札幌市議会議員 大嶋薫(民主党


今日明日の二日間、国連本部で開催される先住民族世界会議に、アイヌ民族2名が初めて政府代表団の一員として出席するとの報道がありました。


アイヌ民族を代表する発言が、アイヌ民族の権利回復の歩みを進める大きな力となることを願い、本決議案の提出会派であります、公明党日本共産党、市民ネットワーク北海道、改革および民主党市民連合所属議員全員、並びにみんなの党・木村議員を代表して、以下提案理由を述べてまいります。


まず、アイヌ民族先住民族であることについて、私たちの歴史的な立ち位置を確認したいと思います。


明治時代の1899年に制定された「旧土人保護法」が、アイヌ民族を「旧土人」と定め、土地の没収、日本語教育の義務化、漁業・狩猟の禁止など、保護とは名ばかりでの「同化政策」の下、土地や仕事をはじめ独自の文化や言葉を奪い、差別を助長し固定化する役割を果たしてきたことは皆さんご承知のとおりです。


不幸なことに、政治の怠慢から新憲法の時代になっても「旧土人保護法」は廃止されることなく生き残りました。1970年代からの、アイヌ民族による権利回復運動の広がりを背景に、1984年、当時の北海道ウタリ協会総会においてアイヌ新法制定に向けた基本案が了承され、1988年7月には北海道議会において新法制定を求める意見書が、全会一致で採択されます。そして、約10年の議論を経てようやく1997年、「旧土人保護法」を廃止して「アイヌ文化振興法」が制定されますが、「民族」や「先住性」についての記述がなかったため、多くの批判にさらされました。


さらに10年、国会や有識者会議、国連での議論が積み重ねられて、07年に「先住民族の権利に関する国連宣言」に我が国も署名して採択され、08年には衆参両院において「アイヌ民族先住民族とすることを求める決議」が全会一致で採択されます。


決議には「法的には等しく国民でありながらも差別され貧窮を余儀なくされたという事実を、私たちは、厳粛に受け止めなければならない」と記され、先住民族としての権利回復のみならず、アイヌ民族との共生社会を目指す新たな歩みが始まりました。このような歴史を踏まえれば、「アイヌ民族なんてもういないんですよね」との発言や、国会決議が「なんの議論もなく通ってしまった」「旧土人保護法」が「アイヌの生活を向上させる役割を続けてきた」との主張の誤りは明らかです。金子議員の民族問題に関する理解は、極めてお粗末と言わなければなりません。


中国のチベット族やウィグル族問題を例に出して、「民族には紛争という言葉がつきものです」としていますが、民族問題の現われ方は、歴史的背景や地理的、社会的な条件によって全く異なることが常識です。


国民国家への移行の過程における「同化政策」や権利回復が問題とされている先住民族問題と、国家の統合や分離をめぐって衝突している民族問題を同列に扱う議論は、論理的に成り立たないと知るべきです。


また、「同じ日本人として平和に暮らしているのに」という言い訳は、民族問題や差別問題に無理解か意図的に目を背けようとする人が使用する常套句であること を指摘しておきます。さらに、アイヌ民族に関わる様々な施策や事業を「利権」「特権」と決めつけていることは、あまりに短絡的です。戦後も「旧土人保護法」が半世紀にわたって生き続け、就職や進学などで差別され、北海道が実施した生活実態調査においても、平均的な道民との経済格差は解消されていません。


憲法にもとづき、格差是正のために積極的な措置を講じることは民主主義国家として当然であり、私たちの責務でもあります。


制度や事業の運用面で、不備や不正と思われる点があれば、それを正していくのは当然のことと言えますが、「利権」「特権」と断ずる根拠は何も示されていません。ましてや、「私も選挙に落ちたら○○○になろうかな」との書き込みは、差別意識がそのまま表わされているものです。


差別の再生産をやめようと言いながら、アイヌ民族に対する憎悪や差別を扇動しているのは、金子議員自身であります。


以上、金子議員が「アイヌ民族なんてもういない」とする様々な説明に対して、その誤りを指摘してまいりました。「滅びゆく民族」とされる苦難の歴史を強いて来たのは、ほかでもない私たちが住む日本という国家です。そして、アイヌ民族であることを隠して生きなければない社会が今も存在します。


国連人種差別撤廃委員会は8月末、日本の人権状況の悪化に強い懸念を示し、日本政府に対し、「国連人種差別撤廃条約に依拠して、民族差別禁止のための包括的な立法処置をとる」ことを強く求めています。


また、国連人権委員会からは「アイヌ文化振興法」を見直し、アイヌ民族の政策立案や土地などに関する権利を保証すべき」との勧告が出されている国際社会の現実に、私たちは誠実に向き合う必要があります。


もとより、議会及び議員は言論の自由のもとで様々な課題について議論・発言することにより、市民の負託に応えることが期待されています。
しかし、「何を言っても自由であり、許される」ということではありません。


誤りを認めずに、自分に都合のいい断片的事実や根拠のない言説をつなぎ合わせて自説に固執する態度をとり続けることは、決して許されないとの姿勢を、札幌市議会の決意として示すべきと考えます。


最後に、アイヌ民族の権利回復と、民族の誇りが尊重される共生社会の実現に向けて、更に歩みを重ねることを誓い、同僚議員の皆さんの賛同を心からお願いして、提案説明を終わります。ご清聴ありがとうございました。


http://www.kunpu.org/2014/10/blog-post.html

青木陽子「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」の[資料1]署名「アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます」全文

 本エントリは、『アイヌ民族否定論に抗する』に収められた、青木陽子「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」の注釈18(P.148)で紹介される[資料1](署名「アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます」全文)を公開するものです。「札幌におけるカウンター行動と金子市議への議員辞職勧告決議をもとめる署名活動」とあわせてご参照ください。

アイヌ民族否定論に抗する

アイヌ民族否定論に抗する

[資料1]
宛先:札幌市議会議長 高橋 克朋 様
アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます
SAPPORO AGAINST RACISM


今年8月11日に札幌市議会議員 金子やすゆきがツイッターで以下の発言をしました。


アイヌ民族なんて、いまはもういないんですよね。せいぜいアイヌ系日本人が良いところですが、利権を行使しまくっているこの不合理。納税者に説明できません。」


この発言はアイヌ民族に対する「ヘイトスピーチ」であり、許されるべきものではありません。


ヘイトスピーチとは人種的、民族的あるいは性的なマイノリティに対するその属性に基づいた侮辱的な発言を意味します。これはマイノリティに対する言葉の暴力であり、差別を煽動してさらなる被害をつくりだす恐れがあります。残念ながらこの国では、ネット上で人種的、民族的あるいは性的マイノリティに対する差別的な言説が蔓延しており、さらに一部は街頭にまでデモや街宣として溢れ出しています。それはこの札幌市も同様です。そのなかでいまヘイトスピーチをなくす取り組みが市民や議員、報道などさまざまなレベルで試み、すすめられています。


しかしそのような社会的状況で、この金子市議の「アイヌ民族なんて、いまはもういない」という発言は、人が人として存在するということすら、その民族的属性ごと否定しています。それだけにとどまらずに、「利権を行使しまくっている」とアイヌ民族であれば不正を働くものであると解釈できるような文章で中傷しています。そして、それが発言者の中にある偏見から生み出されたものであるにもかかわらず、その責任を「納税者」に押し付けています。このような卑劣な文章を、ツイッターのような不特定多数が読むことができる、いわば「公共の場所」で書くことは決して許されることではありません。


この金子市議の発言に対して多くの市民から疑問の声があがり、また専門家も厳しく批判しています。例えば、北海道大学の丹菊逸治准教授は、「例え固有の言語や伝統文化が失われたとしても、過去との連続性を保ち、同じ民族に属するという意識を持った人々の集まりである以上、アイヌは民族として存在する」(どうしんウェブ 8/21付)と断じています。


それにもかかわらず、金子市議は自らの発言を反省することなく、自身のホームページ上で自己弁護をはかり、さらなる開き直りを繰り返しています(金子やすゆきHP 8/17付「全国版で書いていただき、自分の政策課題に国民の関心が高まるのは政治家として冥利に尽きることです」)。


アイヌ民族に対するこのようなヘイトスピーチをおこなう金子市議が市民の代表である札幌市議としての資質を著しく欠いていることは明白であり、札幌市議会として金子市議に議員辞職勧告決議をするよう求めます。


私たちは、ヘイトスピーチによる被害が一刻も早くこの国からなくなることを希求し、これまで活動してきました。この文章を読まれた方においては、ぜひ趣旨に賛同して金子やすゆき市議の辞任を求めるための署名をお願いします。


宛先
札幌市議会議長 高橋 克朋 様
アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます

『アイヌ民族否定論に抗する』の正誤表(エラッタ)【2015.02.06最終更新】

 本エントリでは、『アイヌ民族否定論に抗する』について、判明した正誤表(エラッタ)を公開していきます。ミスが出ていること、謹んでお詫び申し上げます。読者の皆さまにつきましては、お手数をおかけいたしますが、お手持ちの本に訂正を入れていただけましたら幸いです。
 【2015.02.06更新】 追加の訂正箇所が判明次第、随更新されます。

アイヌ民族否定論に抗する

アイヌ民族否定論に抗する

●P.8、マーク発言、1行目

×在日コリアンに対するヘイトスピーチついて

在日コリアンに対するヘイトスピーチについて


●P.24、9行目

×大手マスコミ関心を失う

○大手マスコミが関心を失う


●P.26、マーク発言、9行目

×踏み絵にされるわけです」。

○踏み絵にされるわけです。


●P.27、マーク発言、3行目

×こんな自体になるとは

○こんな事態になるとは


●P.32、「ポール・ギルロイ/ウィリアム・ガードナー・スミスの視点」、岡和田発言、1行目

×小林よしのりの『わしズム』が「特集 国民としてのアイヌ」が刊行された

小林よしのりの『わしズム』「特集 国民としてのアイヌ」が刊行された


●P.33、最初のマーク発言、2行目

×Between Camps(二〇〇四年)

Between Camps(二〇〇〇年)


●P.66、10行目

×人種、抵抗と日本におけるアイヌ

○「人種、抵抗と日本におけるアイヌ


●P.66、15行目

×ポール・ギルロイ

ポール・ギルロイ


●P.69、11行目

×(日本/東アジア史)

○(日本/北東アジア現代史)


●P.120、7行目

×図られずいた社会

○図られずにいた社会


●P.127、前から2行目

×差別扇動表現

○差別煽動表現


●P.132、引用文内3行目

×大別することできる

○大別することができる


●P.134、4行目

×生き方が拘束していく行為

○生き方を拘束していく行為


●P.134、注釈6

※URL内にある不要な空白をツメて下さい。


●P.141、6行目 

×北海道新聞社説

北海道新聞アイヌ民族発言『共生』の理念はどこに」(二〇一四年八月十九日付)


●P.141、6行目

×朝日新聞天声人語」など

朝日新聞天声人語」(二〇一四年八月二十日付)など


●P.141、7行目

×当事者団体からの公開質問状

○当事者を中心とした団体からの公開質問状


●P.143、8行目
×行動する保守日本会議の実行部隊を自認する日本のため行動する会

行動する保守日本会議の実動部隊を自認する日本のため行動する会


●P.145、最終行 

×二千十五年四月

○二〇一五年四月


●P.146、注釈2

○○○○

※削除


●P.148、注釈17

[資料2]平成二十六年度第三回定例市議会本会議 金子やすゆき議員に対する議員辞職を求める決議提案理由説明

[資料2]平成二十六年度第三回定例市議会本会議 金子やすゆき議員に対する議員辞職を求める決議提案理由説明(http://d.hatena.ne.jp/Thorn/20150127/p3


●P.148、注釈18
[資料1]署名「アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます」全文

[資料1]署名「アイヌ民族へのヘイトスピーチを撤回しない札幌市議会議員 金子やすゆきに対する議員辞職勧告決議を求めます」全文(http://d.hatena.ne.jp/Thorn/20150127/p2


●P.168、7行目
×明井が言うような

○明戸が言うような


●P.172、「ヘイトスピーチは「日本」そのものの貧しさ」、3行目

×東村武史

○東村岳史


●P.174、注釈4

×「旧土人保護法」にまつわる人間関係の歴史的分析と将来における方法――『旧土人保護法』の後始末を如何になすべきか――」

○「「旧土人保護法」にまつわる人間関係の歴史的分析と将来における方法――『旧土人保護法』の後始末を如何になすべきか――」


●P.177、4行目

×そして、その号に寄稿してもいる的場光昭が、後に単著『「アイヌ先住民族」その真実』(展転社、二〇〇九)として否定論をまとめたことで、さらなる広まりを見せた。

○そして、同時期に「北の発言」や「正論」で書いていた的場光昭が、後に単著『「アイヌ先住民族」その真実』(展転社、二〇〇九)として否定論をまとめたことで、さらなる広まりを見せた。


●P.193、後ろから4行目 NEW!

×誰を想定読書

○誰を想定読者


●P.200、9行目

×アイヌという理由によってチヤホヤされ、学者たちにこのような幸せを享受していて良いのか。

アイヌという理由によって学者たちにチヤホヤされ、このような幸せを享受していて良いのか。


●P.206、12行目

×北斗か私淑した

○北斗が私淑した


●P.209、「5 おわりに」、3行目

×あの言葉は凶器が自分をこれだけ傷つけた

○言葉の凶器が自分をこれだけ傷つけた


●P.209、「5 おわりに」、8行目

×北斗は短くて、シンプルでインパクトのある言葉

○シンプルでインパクトのある言葉


●P.210、13行目

×テキストがネット上あり

○テキストがネット上にあり


●P.212、5行目

×アイヌ協会の歴史的変遷を概観する、

アイヌ協会の歴史的変遷を概観する。


●P.213、2行目
×(北海道ウタリ協会1990:96−4)

○(北海道ウタリ協会1990:961)


●P.213、7行目

×以下にその変化を概観する。

※削除


●P.213、最終行

×(榎森2007:502−3)

○(榎森2007:501−2)


●P.214、10行目

×(北海道ウタリ協会編1990:873−921)

○(北海道ウタリ協会編1990:873−923)


●P.216、5行目

×同和対学

○同和対策


●P.216、6行目

×アイヌ民族の諸問題の解決のために

アイヌ民族の諸問題の解決のために、アイヌの法的地位の確立がのぞまれるようになった(榎森2007:558−9)。


●P.216、6行目

×「アイヌ新法(案)」が1984年の総会で承認し、

○「アイヌ新法(案)」が1984年の総会で承認され、


●P.216、18行目

×アイヌ文化振興財団が設立された。

○財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構(以下、アイヌ文化振興財団)が設立された。


●P.217、5行目

×事業には多様な範囲にわたり

○事業は多様な範囲にわたり


●P.217、12行目

×新たに立法に施策を策送すべきか

○新たに立法に施策を策定すべきか


●P.218、17行目

×アイヌ協会2014から

アイヌ協会2014bから


●P.234、5行目

×「ギリヤーク」扱われる

○「ギリヤーク」と扱われる


●P.242、4行目

×そうしやって

○そうやって


●P.243、3行目

×住居形式的にも両文化的にも融合が見られる

○住居形式的にも文化的にも融合が見られる


●P.246、15行目

×人口は多いという

○人口はもっと多いという


●P.247、4行目
×しばしば指摘されるようにの

○しばしば指摘されるように


●P.279、16行目

×異なるメッセー

○異なるメッセージ


●P.306、12行目
×現在の環境の破壊を進める日米の愚行、まず国連へのアッピール

○現在の環境の破壊を進める日米の愚行をまず国連へアッピールし、

「TH(トーキングヘッズ叢書)No.61 レトロ未来派 21世紀の歯車世代」、解説文訂正

 掲題の件、「TH(トーキングヘッズ叢書)No.61 レトロ未来派 21世紀の歯車世代」のP.108【著者について】上段第二段落最初の行に、要訂正箇所がありました。読者の方、並びに伏見健二さんに、謹んでお詫び申し上げます。


×『ギア・アンティーク』(一九九二〜)

○『ギア・アンティーク』(一九九一〜)