2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

2016年7月25日の『エクリプス・フェイズ』発売記念体験会でGMしました

2016年7月25日にスイッチゲームズさんの依頼で、『エクリプス・フェイズ』発売記念体験会でGMしてきました。シナリオは、オリジナルの「スパイダー・ローズの孤独」。次号の「Role&Roll」に掲載される三幕構成のわかりやすい入門シナリオで、サクサク進みま…

「SFマガジン」2016年8月号、銀背特集に寄稿いたしました。

「SFマガジン」2016年8月号は、ハヤカワ・SF・シリーズ(いわゆる「銀背」)総解説が特集です。 まさしく壮観ですが、私はC・M・コーンブルース『クリスマス・イヴ』、アルフレッド・ベスター『破壊された男』、サム・マーウィン・ジュニア『多元宇宙の家』…

『ウルトラQの精神史』

彩流社さんから、小野俊太郎『ウルトラQの精神史』をご恵贈いただきました。 ウルトラQの精神史 (フィギュール彩)作者: 小野俊太郎出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2016/07/11メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る

「真空の開拓者――大江健三郎の「後期の仕事(レイト・ワーク)」」完結

学術出版社・未來社のPR誌「未来」2015年秋号より「真空の開拓者――大江健三郎の「後期の仕事(レイト・ワーク)」」という批評の連載をしております。 最新の2016年夏号では、その第4回、最終回が掲載されています。ぶじ完結。一年間のご愛読、本当にありが…

「SF Prologue Wave」2016年6月20日号に仙田学「鬼門コンパ」と『エクリプス・フェイズ』情報が掲載

最新号の「SF Prologue Wave」2016年6月20日号にて、仙田学「鬼門コンパ」の編集を担当しました。伝説のカルト映画「鬼畜大宴会」を彷彿させる光景ですが、思わぬ展開が待っています。何よりもまず、この描写の密度! ・仙田学「鬼門コンパ」(1) http://pr…

国士舘大学アジア・日本研究センターの「Asia Japan Journal」11号に記録が掲載

国士舘大学アジア・日本研究センターの「Asia Japan Journal」11号(2016年3月)に、昨年、岡和田晃がディスカッサントとして参加した「インドにおける日本研究の現在」の記録を掲載いただいています。コーディネートしていただいた目野由希さんに感謝。

『モンロー・ドクトリンの半球分割』

彩流社さんから、『モンロー・ドクトリンの半球分割』をご恵贈いただきました。 モンロー・ドクトリンの半球分割: トランスナショナル時代の地政学作者: 下河辺美知子出版社/メーカー: 彩流社発売日: 2016/06/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) …

「季報 唯物論研究」135号に新作批評「African American Agaginst the Bombと運動史の陥穽、〈核〉のイメージ批判について」を寄稿いたしました。

「季報 唯物論研究」135号に、批評「African American Agaginst the Bombと運動史の陥穽、〈核〉のイメージ批判について」を寄稿いたしました。特集枠とは別の、yuiken交差点という自由欄であります。Vincent.R.Intondiの『African American Against the Bom…

『アステロイド・ツリーの彼方へ』

東京創元社さんから、『アステロイド・ツリーの彼方へ 年刊日本SF傑作選2015』をご恵贈いただきました。ここには「SF Prologue Wave」より、林譲治さんの「ある欠陥物件に関する関係者への聞き取り調査」が掲載されています。 アステロイド・ツリーの彼方へ …

「図書新聞」2016年7月9日号に「〈世界内戦〉下の文芸時評 第17回 表象の奈落を凝視し、そこから一歩踏み出す開拓文学」が掲載

本日発売の「図書新聞」2016年7月9日号に連載「〈世界内戦〉下の文芸時評」の第17回「表象の奈落を凝視し、そこから一歩踏み出す開拓文学」が掲載されています。今回はバラク・オバマの広島訪問、沖縄の殺人・強姦致死事件などから始まり、以下の作品を取り…