「図書新聞」2016年10月8日号に連載「〈世界内戦〉下の文芸時評 第二〇回 「崩壊するスペクタクル」を伝える「伝承のない文芸」」を寄稿しています。

 発売中の「図書新聞」最新2016年10月8日号に、連載「〈世界内戦〉下の文芸時評 第二〇回 「崩壊するスペクタクル」を伝える「伝承のない文芸」」を寄稿しています。今回はリオ・オリンピックの「安倍マリオ」に対する批判から始まり、以下の作品に言及しています。

星野智幸「眼魚」(「新潮」)
・奥村茂樹『青函連絡船をめぐる僕たちのたたかい』(寿郎社
・イェスパー・ユール『ハーフリアル』(松永伸司訳、ニューゲームズオーダー)
・「S-Fマガジン」特集「ケリー・リンク以後――不思議を描く作家たち」
・ユーン・ハ・リー「弓弦をはずして」(小川隆訳、「S-Fマガジン」)
・メガン・マキャロン「魔法使いの家」(鈴木潤訳、「S-Fマガジン」)
・小笠原博・山本敬久編『反東京オリンピック宣言』(航思社)
・ジュールズ・ボイコフ(鈴木直文訳)「反オリンピック」(『反東京オリンピック宣言』)
鵜飼哲「イメージとフレーム――五輪ファシズムを迎え撃つために」(『反東京オリンピック宣言』)
小川てつオ「オリンピックと生活の戦い」(『反東京オリンピック宣言』)
・宮内悠介『アメリカ最後の実験』(新潮社)
下河辺美知子編『モンロー・ドクトリンの半球分割――トランスナショナル時代の地政学』(彩流社
・宮内悠介「カブールの園」(「文學界」)
・ネーモー・ウーティス「へゲソーの墓碑によせて」(沓掛良彦訳、「現代詩手帖」)

 その他、『スーパーマリオブラザーズ』、ボルヘス「バベルの図書館」、Damion L. Thomas Globetrotting: African American Athletes and Cold War Politics、笠井嗣夫『「北海道詩人協会」の解体に向けて』、麻田圭子『心地よい嘘』等にも触れました。
なお「図書新聞」はコンビニでも有償プリントアウトにて買うことができます
 

新潮 2016年 10 月号 [雑誌]

新潮 2016年 10 月号 [雑誌]

青函連絡船をめぐる僕たちのたたかい

青函連絡船をめぐる僕たちのたたかい

ハーフリアル ―虚実のあいだのビデオゲーム

ハーフリアル ―虚実のあいだのビデオゲーム

反東京オリンピック宣言

反東京オリンピック宣言

アメリカ最後の実験

アメリカ最後の実験

文學界2016年10月号

文學界2016年10月号